- いっすい
- I
いっすい【一水】(1)一つの水の流れ。 一つの川。
「一山~」
(2)(水・酒などの)ひとしずく。 一滴。 わずかであること。II「是はいかな事, ~もない/狂言・丼礑(虎寛本)」
いっすい【一炊】飯などをひとたきすること。~の夢「邯鄲(カンタン)の夢」に同じ。III「げに何事も~/謡曲・邯鄲」
いっすい【一睡】少しの間眠ること。 ひと眠り。IV「夕べは~もしなかった」
いっすい【一穂】(1)一本の穂。(2)〔穂と形が似ているところから〕一つの灯火。 また, ひとすじの煙。Vいっすい【溢水】水があふれ出ること。 水をあふれさせること。 溢流。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.